表 彰

○DICOMO2012表彰一覧 最終更新:2012/10/2 DICOMO2012実行委員会
(発表番号順)

■最優秀論文賞 / Best Paper Awards (4件)					
2B-3 無線LAN環境特異点に基づくゲート通過検出手法
	梶 克彦, 河口 信夫 (名古屋大学大学院工学研究科)
5H-4 未来の在室情報を予報する在室管理システム「Docoitter」の開発
	田中 優斗 (和歌山大学システム工学部), 福島 拓 (和歌山大学大学院システム工学研究科), 吉野 孝 (和歌山大学システム工学部)
6D-1 P2P VoDにおける配信ノードの負荷低減のためのピース・デポジット方式
	遠藤 伶, 高山 和幸, 酒田 良樹, 重野 寛 (慶應義塾大学大学院理工学研究科)
8A-4 行動の順序制約を用いた加速度データのラベリング手法
	村尾 和哉, 鳥居 康幸 (神戸大学), 寺田 努 (神戸大学/JSTさきがけ), 塚本 昌彦 (神戸大学)


■優秀論文賞 / Paper Awards (29件)
1A-2 充電時間を考慮した電気自動車向け最短経路探索手法
	木山 昇, 小林 雄一, 青島 弘和 ((株)日立製作所 横浜研究所), 白井 啓介, 柏山 正守 (日立オートモティブシステムズ(株))
1D-5 ユーザのPC利用時間帯を考慮したマルウェア対策ユーザサポートシステムの性能評価
	川口 信隆, 余田 貴幸, 山口 演己 ((株)日立製作所), 笠木 敏彦 (KDDI(株)), 衛藤 将史, 井上 大介, 中尾 康二 ((独)情報通信研究機構)
1F-5 マルコフ連鎖による合成文章の不自然さを用いたCAPTCHAの安全性評価と改良について
	鴨志田 芳典, 菊池 浩明 (東海大学)
1G-3 ITリスク学の提案とリスクコミュニケーションに関する考察
	佐々木 良一 (東京電機大学)
2C-2 NTMobileを応用した遠隔DLNA通信システムの実装手法
	清水 皓平, 鈴木 秀和 (名城大学大学院理工学研究科), 内藤 克浩 (三重大学大学院工学研究科), 渡邊 晃 (名城大学大学院理工学研究科)
3A-5 大規模無線ネットワークシミュレーションのためのアブストラクト干渉モデルの一考察
	金田 茂 (スペースタイムエンジニアリング/大阪大学), 前野 誉 (スペースタイムエンジニアリング), 高井 峰生 (カリフォルニア大学ロサンゼルス校), 
        山口 弘純, 東野 輝夫 (大阪大学)
3C-4 一般カードを使った一時利用者向け認証システムの設計と実装
	清水 さや子 (東京海洋大学 情報処理センター), 岡部 寿男 (京都大学 学術情報メディアセンター), 吉田 次郎 (東京海洋大学 情報処理センター)
3E-2 主観的コンテキストに基づく情報提示システム
	寺田 努 (神戸大学)
4B-4 現実的な都市環境モデリングに基づく行動センシングシステムシミュレータHumanSの設計開発
	金谷 拓実, 廣森 聡仁, 山口 弘純, 東野 輝夫 (大阪大学大学院情報科学研究科)
4H-1 センサデータと操作履歴を用いたナレッジワーク向けライフログ活用アプリケーション
	岡本 昌之, 長 健太 ((株)東芝 研究開発センター)
5B-3 IPv4/IPv6混在環境で移動透過性を実現するNTMobileの実装と評価
	上醉尾 一真, 鈴木 秀和 (名城大学大学院理工学研究科), 内藤 克浩 (三重大学大学院工学研究科), 渡邊 晃 (名城大学大学院理工学研究科)
5C-3 P2Pストリーミング環境におけるモデル・動作分離型コンテンツの再生途切れ時間短縮のための分割データ受信方式
	横山 正浩 (大阪大学大学院 情報科学研究科 マルチメディア工学専攻), 義久 智樹 (大阪大学 サイバーメディアセンター), 原 隆浩, 
        西尾 章治郎 (大阪大学大学院 情報科学研究科 マルチメディア工学専攻)
5D-1 アドホックネットワーク上の効率的なTop-k検索のためのルーティング手法
	天方 大地, 佐々木 勇和, 原 隆浩, 西尾 章治郎 (大阪大学大学院 情報科学研究科マルチメディア工学専攻)
5E-4 AirTarget: 光学シースルー方式HMDとマーカレス画像認識による高可搬性実世界志向インターフェース
	入江 英嗣, 放地 宏佳, 小木 真人, 樫原 裕大, 芝 星帆, 眞島 一貴 (電気通信大学)
5G-5 地図データを利用した燃料消費予測手法の大型作業車両への適用
	川股 幸博, 板東 幹雄 ((株)日立製作所日立研究所)
5H-3 プログラミング演習授業における学習状況の把握と指導支援の試み
	市村 哲 (東京工科大学 コンピュータサイエンス学部), 梶並 知記 (神奈川工科大学 情報学部), 平野 洋行 (東京工科大学 コンピュータサイエンス学部)
6B-4 環境発電型WSNsにおけるデータ到達率向上のための送信電力制御方式について
	稲葉 友紀, 猿渡 俊介, 渡辺 尚 (静岡大学大学院情報学研究科)
6C-4 仮想組織によるフェデレーション技術を活用したデジタル資料分散共有システム「ARCADE」の開発
	松平 拓也, 笠原 禎也, 高田 良宏 (金沢大学総合メディア基盤センター)
6E-3 分散インテント: Android アプリケーション間協調の分散拡張フレームワーク
	伊藤 孝宏, 長原 裕希, 安積 卓也, 西尾 信彦 (立命館大学情報理工学部)
6E-4 TwitterとECAルールによるセンサネットワークアプリケーション基盤の構築
	大村 廉 (豊橋技術科学大学), 佐々木 遼平 (東北管区警察局)
7A-3 ノートPCを活用したピーク電力削減のためのバッテリ充放電統合制御システムの開発
	篠原 昌子, 村上 雅彦, 岩根 秀直, 高橋 悟, 山根 昇平 (株式会社富士通研究所), 穴井 宏和 (株式会社富士通研究所/九州大学), 園田 俊浩, 
        湯上 伸弘 (株式会社富士通研究所)
7C-1 BGPを用いて運用されるISP/DCネットワークのOpenFlowによる実現と実装
	鈴木 一哉, 伝宝 浩史 (日本電気株式会社)			
7C-2 大規模データセンタ向け運用管理ソフトウェアにおける情報取得方式の決定手法
	森 宣仁, 原 純一, 坂下 幸徳 ((株)日立製作所 横浜研究所)
7D-4 商品とディスプレイの混在環境における商品選択支援方法
	横山 正典, 木原 民雄 (日本電信電話株式会社 NTTサイバーソリューション研究所)
7F-1 45nm プロセス FPGA 上の Physical Unclonable Function の特性評価
	堀 洋平, 片下 敏宏, 姜 玄浩, 佐藤 証 (産業技術総合研究所 情報セキュリティ研究センター)
8A-2 柔軟な行動の扱いが可能な業務分析・アノテーションツール統合ツールの開発
	吉作 清彦 (豊橋技術科学大学大学院), 大村 廉 (豊橋技術科学大学)
8D-2 観測データの空間補間を利用した施設園芸環境の可視化・制御システムの提案
	松野 智明 (静岡大学大学院 情報学研究科), 串岡 聡 (静岡大学 情報学部), 今原 淳吾 (静岡県農林技術研究所), 
       福田 宗弘 (ワシントン大学ボセル校), 水野 忠則 (愛知工業大学情報科学部), 峰野 博史 (静岡大学大学院 情報学研究科)
8F-4 スマートフォン向けアプリケーションのモジュール権限と開発者責任を明示化するフレームワーク
	川端 秀明, 磯原 隆将, 竹森 敬祐, 窪田 歩 (株式会社KDDI研究所), 可児 潤也, 上松 晴信, 西垣 正勝 (静岡大学)
DS-20 インタラクティブメディアシステム"GAYAIT"とその応用
	水野 慎士, 平野 良介 (愛知工業大学 情報科学部), 堤 幸彦 (オフィスクレッシェンド)


■最優秀プレゼンテーション賞 / Best Presentation Awards (3名)
1E-5 スマートフォンによる屋内外生活行動センシング
	大内 一成((株)東芝 研究開発センター)
4B-4 現実的な都市環境モデリングに基づく行動センシングシステムシミュレータHumanSの設計開発
	金谷 拓実(大阪大学大学院 情報科学研究科)
7E-2 ランドマークの視認性に基づく歩行者向け音声ナビゲーションの提案
	渡邉 翔太(名古屋大学大学院 工学研究科)


■優秀プレゼンテーション賞 / Presentation Awards (28名)

1B-1 仮想ネットワークインターフェースを用いた無線LANネットワークにおける動的負荷分散方式の提案
	河田 真宏(奈良先端科学技術大学院大学)
1B-4 Android端末を用いた周辺端末からの情報に基づく協調的制御手法の提案
	平井 弘実(お茶の水女子大学)
1E-2 圧縮センシングを用いた低消費電力な行動認識手法の実装と評価
	明村 大登(東京大学大学院 情報理工学系研究科)
3C-2 時間タグを利用したストリーミングコンテンツ同時視聴システムの提案
	中村 和己(同志社大学大学院理工学研究科情報工学専攻)
3E-1 フィールドデバイスのWeb-of-Thingsにおける統合管理に向けたデータ表現モデルに関する一考察
	土井 裕介(株式会社東芝 研究開発センター)
3E-2 主観的コンテキストに基づく情報提示システム
	寺田 努(神戸大学/JSTさきがけ)
3G-5 VANETにおけるネットワーク符号化パケットの署名検証の制御
	松川 智己(名古屋工業大学)
4C-1 字幕放送を利用したテレビ放送への香り付加
	多々良 樹(慶應義塾大学理工学研究科)
4G-2 動的経路案内のための右左折を考慮した道路コストの利用法
	鈴木 理基(慶應義塾大学大学院理工学研究科)
5B-3 IPv4/IPv6混在環境で移動透過性を実現するNTMobileの実装と評価
	上醉尾 一真(名城大学大学院理工学研究科)
5C-3 P2Pストリーミング環境におけるモデル・動作分離型コンテンツの再生途切れ時間短縮のための分割データ受信方式
	横山 正浩(大阪大学大学院情報科学研究科マルチメディア工学専攻)
5E-1 マルチタップ点字入力方式の実装と評価
	五百蔵 重典(神奈川工科大学 情報学部 情報工学科)
5E-4 AirTarget: 光学シースルー方式HMDとマーカレス画像認識による高可搬性実世界志向インターフェース
	入江 英嗣(電気通信大学大学院情報システム学研究科)
5G-1 スマートフォン搭載センサを使用した二輪車車両挙動把握システムの提案
	神村 吏(静岡大学情報学部)
5H-4 未来の在室情報を予報する在室管理システム「Docoitter」の開発
	田中 優斗(和歌山大学システム工学部)
6D-1 P2P VoDにおける配信ノードの負荷低減のためのピース・デポジット方式
	遠藤 伶(慶應義塾大学大学院理工学研究科)
6E-4 TwitterとECAルールによるセンサネットワークアプリケーション基盤の構築
	大村 廉(豊橋技術科学大学)
6G-3 Aggregation-Based Information Collection in Disaster Areas
	Jovilyn Therese B. Fajardo(Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology)
7A-3 ノートPCを活用したピーク電力削減のためのバッテリ充放電統合制御システムの開発
	篠原 昌子(株式会社富士通研究所)
7D-4 商品とディスプレイの混在環境における商品選択支援方法
	木原 民雄(日本電信電話株式会社 NTTサイバーソリューション研究所)
7E-3 自動車メタファを用いた歩行者行動の可視化システム
	佐々木 裕昭(神戸大学)
7F-1 45nm プロセス FPGA 上の Physical Unclonable Function の特性評価
	堀 洋平(独立行政法人産業技術総合研究所)
7G-4 点滅光を利用した指向性無線通信システムのための点滅光源検出手法の基礎評価
	石川 晃平(静岡大学工学部)
8A-4 行動の順序制約を用いた加速度データのラベリング手法
	村尾 和哉(神戸大学大学院工学研究科)
8C-4 多地点間通信のためのアプリケーション層トラフィックエンジニアリング
	中山 裕美(名古屋大学大学院 工学研究科)
8E-3 着衣ライフログを活用したファッションコーディネートサービスシステム構成法
	山田 貴子(創価大学大学院 工学研究科情報システム工学専攻)
8E-4 女子力測定のための情報処理システムに関する一考察
	徳山 眞実(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)
8F-4 スマートフォン向けアプリケーションのモジュール権限と開発者責任を明示化するフレームワーク
	川端 秀明(株式会社 KDDI研究所)


■ヤングリサーチャ賞 / Young Researcher Awards (26名)

1A-2 充電時間を考慮した電気自動車向け最短経路探索手法
	木山 昇((株)日立製作所 横浜研究所)
1F-5 マルコフ連鎖による合成文章の不自然さを用いたCAPTCHAの安全性評価と改良について
	鴨志田 芳典(東海大学大学院工学研究科)
1H-1 有向グラフによるTweet群の関連性の可視化方式
	山田 泰宏(神奈川工科大学大学院 情報工学専攻)
2A-4 ELSECプロジェクト構想とセキュリティ教育コンテンツ作成支援ツールの体系化
	本間 祐太(東京電機大学大学院)
2D-1 様々なシステム構成におけるCassandraの処理能力に関する考察
	菱沼 直子(お茶の水女子大学)
2E-5 ユーザの行動履歴に基づくAR効果を用いた日常生活支援手法
	中村 勇貴(奈良先端科学技術大学院大学)
3D-2 分割放送型配信システムTeleCaSにおける逐次再生の実現と評価
	木村 明寛(岡山大学大学院 自然科学研究科)
3F-1 IPトレースバックにおける偽装マーキング攻撃に関する一検討
	川端 良樹(宮崎大学)
3G-2 高速道路における車線規制時危険通知システム
	稲生 優人(金沢工業大学 工学研究科 情報工学専攻)
4E-1 残余電力を考慮した無線オンデマンドスリープ制御による無線LANルータの省電力化手法の評価
	森澤 雄太(東京大学大学院 情報理工学系研究科)
4E-2 漏れ電力を考慮した RF エネルギーハーべスティングセンサネットのための最適駆動点決定手法
	繁田 亮(東京大学大学院情報理工学系研究科)
4E-4 レーザー光を利用したデバイス間通信における直観的な接続方法の提案
	小木 真人(電気通信大学大学院情報システム学研究科)
4H-3 高齢者のための簡易栄養管理システムにおける食事記録方法の検討
	川島 基子(和歌山大学)
5D-1 アドホックネットワーク上の効率的なTop-k検索のためのルーティング手法
	天方 大地(大阪大学 大学院情報科学研究科 マルチメディア工学専攻)
5D-5 RPLを改良した省電力ルーティングプロトコルの実装と評価
	鈴木 良典(静岡大学情報学研究科)
5G-2 スマートフォンを用いた車線推定手法
	牧野 友哉(公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科)
6A-3 人間による訂正情報に着目した流言拡散防止サービスの構築
	宮部 真衣(東京大学知の構造化センター)
6B-3 トリアージネットワークにおける参加・離脱特性を考慮した省電力データ収集手法の提案
	斎藤 卓也(慶應義塾大学大学院理工学研究科)
6B-5 6LoWPAN無線センサネットワークにおけるネットワーク長寿命化のためのルーティング制御方式
	高橋 進一郎(千葉大学大学院 融合科学研究科)
6D-3 構造化オーバレイにおける経路表構築アルゴリズム拡張のモデル化に関する一検討
	長尾 洋也(東京工業大学 大学院情報理工学研究科 数理・計算科学専攻)
7A-2 複数の予測法の組合せによる需要家向けの電力需要予測方式の提案
	川野 裕希(三菱電機情報技術総合研究所)
7B-3 指向性アンテナを用いた全二重無線MACプロトコル
	三浦 健(Graduate School of Science and Technology, Sophia University)
7D-2 スマートフォンユーザのコンテキストと利用アプリケーションの関連性分析
	大澤 純(大阪大学大学院情報科学研究科)
7D-5 レーザレンジスキャナによる歩行者軌跡と実人物のマッチング手法の提案
	和田 悠佑(大阪大学 大学院情報科学研究科)
7E-4 筋電センサを用いた筋力トレーニング支援方法の効果の評価
	小林 理紗(神戸大学大学院 工学研究科)
8E-2 METsエネルギー換算法に基づく生活活動時の消費カロリー計測手法
	松林 静輝(公立はこだて未来大学大学院)


■シニアリサーチャ賞 / Senior Researcher Awards (2名)
5F-3 世界最大規模のISPシステムを実現したOMCSの超並列システムモデル
	川浦 立志(日本電気株式会社)
6A-5 ミニ移動大学方式によるグループ知識創造教育
	國藤 進(北陸先端科学技術大学院大学)


■ベストカンバーサント賞 / Best Conversant Awards (3名)
	石原 進 (静岡大学)
	木谷 友哉(静岡大学)
	寺田 努 (神戸大学)


■野口賞 / Noguchi Awards (5件)
第1位
DS-14 特定の移動経路を対象とする行動センシング情報収集フレームワーク
	渡辺穂高, 渡邉翔太, 梶克彦, 河口信夫 (名大)
第2位
DS-12 IPv4/IPv6 混在ネットワークにおいて通信接続性と移動透過性を実現するNTMobile の研究
	鈴木秀和, 上醉尾一真, 納堂博史(名城大), 西尾拓也, 内藤克浩(三重大), 渡邊晃(名城大)
第3位
DS-7 行動推定を用いた対面コミュニケーション支援システムの提案
	田中剛, 鈴木誠二(静岡大), 土井千章, 太田賢, 稲村浩(NTTドコモ), 水野忠則(愛知工大), 峰野博史(静岡大)
第4位
DS-15 携帯端末向け入力方式の提案〜点字を用いた入力方式・十字キーを用いた入力方式〜
	黒沼紀彦, 五百蔵重典(神奈川工科大)
特別賞
DS-20 インタラクティブメディアシステム”GAYAIT”とその応用
	水野慎士, 平野良介(愛知工大), 堤幸彦(オフィスクレッシェンド)


■DICOMOシンポジウム活動功労賞 / DICOMO Symposium Achievenemt Awards(3名)
	小口正人(お茶の水女子大学)
	原隆浩 (大阪大学)
	勝本道哲(NICT)