よくあるご質問と回答

論文投稿に関して

参加申し込みに関して


Q1. 著作権の譲渡は発生しますか?

A. 情報処理学会の著作権規定に従いますので、基本的にカメラレディ原稿を提出いただく際に譲渡していただくことになります。詳しくは情報処理学会の著作権の取り扱いに関するページをご覧下さい。
カメラレディ原稿提出の際に著作権譲渡に同意するを選択して頂ければ、別途著作権譲渡契約書を送付頂く必要はありません。

Q2. 論文投稿者はシンポジウムへの参加は必須ですか?

A. 筆頭者のご参加は必須ではありませんが、受理された論文はシンポジウム参加者のどなたかに発表していただく必要があります。

Q3. 他のジャーナルやトランザクションに投稿していても論文誌への推薦はありますか?

A. シンポジウム開催までの間に他のジャーナルやトランザクションへの投稿を計画されている方は推薦候補から除外致しますので、最終原稿提出の際にその旨をご指定下さい。

Q4. デモセッションの発表はどのように行われるのですか?

A. デモセッションもオンラインでの開催となります。詳細はQ12をご参照ください。

Q5. デモセッションでの発表もカメラレディ原稿が必要でしょうか?

A. デモセッションも一般講演と同様にカメラレディ原稿をいただいて、予稿集に掲載します。例年この形で実施しており、今年も踏襲しています。

Q6. 発表した論文をホームページで紹介できますか?

A. DICOMOの論文は情報処理学会の著作権規定に従います。
引用の範囲であれば、出典を明記して頂ければ申請は不要です。論文自体を不特定多数に公開する場合には、情報処理学会宛に利用通知書の提出が必要になります。詳細につきましては以下のページをご参照ください。

Q7. カメラレディ原稿投稿時にタイトルや共著者名を変更できますか?

A. カメラレディ投稿時にタイトルや共著者の情報を再入力して頂きます。変更がございましたらカメラレディ原稿だけでなく、投稿ページに入力する情報も必ず更新してください。なお、追加した共著者がパラレルセッションでの発表と重なった場合に、発表順番の再調整は困難ですので、あらかじめご了承ください。

Q8. 英語のタイトル、アブストラクトは必須ですか?

A. 和文原稿の場合、英語のアブストラクトは記載しないこととします。 また英語のタイトル、英語の著者名の記載は任意です。

Q9. 企業展示はありますか?

A. 今年も開催いたします。次のページに詳細情報が掲載されています。企業展示について

Q10. 会期後の予稿集の購入は可能でしょうか?

A. 予稿集の購入は情報処理学会(sig <at> ipsj.or.jp ※<at>は@に置き換えてください)にお問い合わせください。

Q11. 論文の公知日はいつですか?

A. 2020年6月17日(水)です。

Q12. オンライン開催はどのように実施されますか?

A. Zoom, YouTube Live等を使用して実施する予定です。詳細は後日、参加者の皆様にお知らせします。

Q13. 当日参加は可能ですか?

A. 当日参加は受け付けておりません。必ず事前に参加登録をお願いいたします。

Q14. 参加費の領収書をいただけますか?

A. 今年から情報処理学会のマイページでの発行となります。(ログイン後、会員メニュー→お支払いで入金済を選択。)なお、領収年月日、但書、宛名を自分で変更できます。

Q15. マイページとは何ですか?

A. 情報処理学会が開設した参加申込み受付、お支払いや請求書・領収書等の発行を行うポータルサイトです。詳しくはこちらから参照いただきますようお願いします。

Q16. マイページはどこにありますか?

A. 情報処理学会のサイトからアクセスしてください。情報処理学会は、入会申請、マイページ、会員管理システムの管理を「株式会社東京コンピュータシステム」に委託しております。 リンク先は株式会社東京コンピュータシステムが運営するservice.kktcs.co.jpドメインのサイトです。

Q17. マイページは情報処理学会の非会員も開設が必要ですか?

A. はい、非会員も開設が必要です。非会員としてのマイページ開設手順については こちら をご参照ください。

Q18. 参加費に会員種別が反映されていません。

A. 参加費はマイページでの会員種別に該当するものが自動的に表示されます。今一度マイページの会員種別をご確認ください。

Q19. 参加登録後に会員登録をした場合、参加費は会員料金になりますか?

A. なりません。先に会員登録いただくようお願いします。

Q20. 各種領収書はどのように入手できますか?

A. 参加者ご自身がマイページの「お支払い」のメニューから発行いただくようお願いします。

Q21 各種領収書の宛名や但し書きを指定できますか?

A. 参加者ご自身がマイページの「お支払い」のメニューでご自身で指定するようお願いします。

Q22. 各種領収書は再発行できますか?

A. マイページからはできません。個別に情報処理学会にお問い合わせください。

Q23. 参加費の請求書はどのように入手できますか?

A. 請求書は参加者ご自身がマイページから出力するようお願いします。

Q24. 別刷は購入できますか?

A. 別刷の需要の減少により、DICOMO2020では別刷を廃止することにいたしました。予めご了承いただけますと幸いです。

Q25. 参加費の内訳はどうなっていますか?

A. DICOMO2020はリモート開催となったため、参加費に宿泊費用、食事代などは含まれておらず内訳は特にありません。また、その他項目ごとの分計はできません。

ページトップへ戻る