表 彰
○DICOMO2010表彰一覧 最終更新:2010/8/26 DICOMO2010実行委員会 ■最優秀論文賞 / Best Paper Awards(4件) 2E-5 UHF帯電子タグの高速移動における読み取り性能評価 亀丸 敏久, 舩倉 英俊 (三菱電機) 4E-2 ばねモデルを用いた歩行軌跡補間技術 森 信一郎, 肥田 一生, 花田 雄一 (富士通研), 峰野 博史, 水野 忠則 (静岡大) 8A-3 ITリスク対策に関する社会的合意形成支援システムSocial-MRCの開発構想 佐々木 良一 (東京電機大), 杉本 尚子 (アドイン研究所), 矢島 敬士, 増田 英孝 (東京電機大), 吉浦 裕 (電通大), 鮫島 正樹 (阪大), 舩橋 誠壽 (東京電機大) DS-5 Efficient Biometric Authentication Protocols Using 2-DNF Evaluation Mitsuhiro Hattori, Nori Matsuda, Takashi Ito, Yoichi Shibata, Katsuyuki Takashima, Takeshi Yoneda (Mitsubishi Electric) ■優秀論文賞 / Paper Awards (29件) 2A-5 1Gbps/10Gbps Ethernetに対応した高効率TCP/IPオフロードエンジン 田中 信吾, 山浦 隆博, 菅沢 延彦, 谷澤 佳道, 山口 健作, 渋谷 尚久 (東芝) 2B-3 極座標を用いた3DMIDIの実装と評価 黒岩 謙 (東京工科大), 宮田 宙和 (慶大), 宇田 隆哉 (東京工科大) 3D-3 環境行動促進システム“エコまめ”の提案と地域コミュニティへの適用 田仲 理恵, 土井 伸一, 小西 琢, 吉永 直生, 板谷 聡子, 山田 敬嗣 (NEC) 3F-5 トラックドライバの安心に関する質問紙調査の分析 藤原 康宏 (岩手県立大), 永吉 孝行, 西山 義孝 (UDトラックス), 村山 優子 (岩手県立大) 3G-1 階層化ドロネーオーバレイネットワークを用いた空間補間のためのセンサ観測値収集手法 四之宮 潤 (阪大), 寺西 裕一 (阪大/NICT), 春本 要 (阪大), 竹内 亨 (NICT), 西尾 章治郎 (阪大) 3H-4 属性付き位置情報ログが示す行動特性と消費傾向の関係 飯尾 淳, 吉田 圭吾, 小池 亜弥, 清水 浩行, 白井 康之 (三菱総研), 桑山 晃一, 栗山 桂一 (NTT), 小浪 宏信, 高山 隼佑 (電通イーマーケティングワン) 4A-2 板書の強調を利用した復習用講義動画コンテンツの自動生成 井上 亮文, 品田 良太, 市村 哲, 星 徹 (東京工科大) 4B-3 階層型Network Codingを用いたアドホックネットワークの設計と評価 寺島 美昭, 清原 良三, 河東 晴子 (三菱電機) 4B-4 ネットワークコーディングを用いた多対多端末間高信頼・低遅延ブロードキャスト 近藤 良久 (ATR), 四方 博之 (関西大), 三浦 龍, 小花 貞夫 (ATR) 4C-4 ネットワークカメラシステムにおけるセキュアなプロファイル設定方式 阿倍 博信, 若土 剛之, 中島 宏一, 小林 信博 (三菱電機) 4D-1 コンテキストアウェアIMEシステムの提案と実装 荒川 豊, 末松 慎司, 田頭 茂明, 福田 晃 (九大) 4H-2 TV放送電波を電源として利用するセンサノードのための間欠動作周期決定手法 西本 寛, 川原 圭博, 浅見 徹 (東大) 5B-3 アドホックネットワークにおけるデータ数と値を考慮したTop-k検索 佐々木 勇和, 原 隆浩, 西尾 章治郎 (阪大) 5C-1 代理応答を用いたscan攻撃検知システムの運用と短期scan攻撃の遮断について 永山 聖希, 大塚 賢治, 藤原 健志, 吉田 和幸 (大分大) 5D-3 人が消える地下街パノラマビューアの開発 新井 イスマイル (立命大), 堀 磨伊也, 河合 紀彦 (奈良先端大), 安部 陽平, 市川 昌宏, 里中 祐輔, 新田 竜規, 新田 知之, 藤井 陽光, 向井 政貴, 堀見 宗一郎 (立命大), 牧田 孝嗣, 神原 誠之 (奈良先端大), 西尾 信彦 (立命大), 横矢 直和 (奈良先端大) 5E-1 断続的に移動する無線ノード群の位置推定 樋口 雄大, 藤井 彩恵, 山口 弘純, 東野 輝夫 (阪大) 6D-4 移動速度に応じた擬似3Dスクロールによる情報空間ナビゲーション 中込 訓之, 郷 健太郎 (山梨大) 7B-3 アドホックネットワークにおけるコードセンスCDMA型MACプロトコル 宮路 祐一, 村中 裕貴, 古橋 彬, 上原 秀幸, 大平 孝 (豊橋技科大) 7E-2 呼吸に同期させた香りの切り替え手法 杉本 紗友美, 野口 大介 (慶大), 坂内 祐一 (キヤノン), 岡田 謙一 (慶大) 7F-1 ハッシュ関数Luffaのハードウェア実装 佐藤 証, 片下 敏宏 (産総研), 菅原 健, 本間 尚文, 青木 孝文 (東北大) 7G-2 マルチパスの伝送路可逆性を用いた伝送路特性に基づく共有情報生成方式の応用 岩本 智裕, 田頭 茂明, 荒川 豊 (九大), 津村 直樹 (リコー), 福田 晃 (九大) 7H-2 柔軟な経路表によるオーバレイネットワークのルーティング方式 長尾 洋也, 首藤 一幸 (東工大) 8A-2 情報セキュリティ教育のためのeラーニング教材作成システムELSECの開発と評価 川上 昌俊, 安田 浩, 佐々木 良一 (東京電機大) 8B-5 移動ネットワーク環境におけるSNMPを用いた情報収集手法 中村 直毅, 丸山 貴史, 菅沼 拓夫 (東北大), Glenn Mansfield Keeni (サイバー・ソリューションズ), 白鳥 則郎 (東北大) 8C-5 磁界共振結合式マルチホップ無線電力伝送方式の解析と評価 澤上 佳希, 宮坂 拓也, 川原 圭博, 浅見 徹 (東大) 8F-3 様々なコンテキストを統一的に利用できるコンテキスト管理プラットフォームの開発 篠原 昌子, 松倉 隆一, 角田 潤, 矢野 愛 (富士通研) 8G-3 Cost-Efficient Deployment for Full-Coverage and Connectivity in Indoor 3D WSNs Marc T. Kouakou (奈良先端大), 山本 眞也 (山口東理科大), 安本 慶一, 伊藤 実 (奈良先端大) DS-2 二画面積層表示を用いて視線の向きを表現するテレビ会議システムの提案 磯 和之, 伊達 宗和, 高田 英明, 安藤 康子, 松浦 宣彦 (NTT) DS-3 電子トリアージ評価のための多人数参加型シミュレータの設計 野上 大樹 (阪大), 内山 彰 (阪大/JST), 中田 康城 (市立堺病院/JST), 東野 輝夫 (阪大/JST) ■最優秀プレゼンテーション賞 / Best Presentation Awards (3名) 4E-2 ばねモデルを用いた歩行軌跡補間技術 森 信一郎(富士通研) 7E-2 呼吸に同期させた香りの切り替え手法 杉本 紗友美(慶大) 7G-2 マルチパスの伝送路可逆性を用いた伝送路特性に基づく共有情報生成方式の応用 岩本 智裕(九大) ■優秀プレゼンテーション賞 / Presentation Awards (27名) 1F-1 対策選定のためのセキュリティ,コスト,業務への影響の評価に関する検討 佐々木 剛史(創価大) 2A-5 1Gbps/10Gbps Ethernetに対応した高効率TCP/IPオフロードエンジン 田中 信吾(東芝) 2C-5 呼びかけ呼びとめ誘うデジタルサイネージ「スポットアド」による実証実験 渡辺 浩志(NTT) 2G-1 加速度と音による家庭内ユーザ状況認識の可能性検討 大内 一成(東芝) 3D-3 環境行動促進システム“エコまめ”の提案と地域コミュニティへの適用 田仲 理恵(NEC) 3E-1 高遅延環境における分散ファイルシステムHadoopの動作解析 百瀬 明日香(お茶の水女子大) 3E-2 クラウドリソースを使用したデータ処理負荷分散のためのミドルウェア開発 豊島 詩織(お茶の水女子大) 3E-5 モバイルスレッドを用いたGRIDの動的負荷分散 宮下 雅哉(埼玉大) 3F-2 視線誘導型なりすまし検知方式の検討(その2) 高田 愛美(静岡大) 4B-4 ネットワークコーディングを用いた多対多端末間高信頼・低遅延ブロードキャスト 近藤 良久(ATR) 4D-1 コンテキストアウェアIMEシステムの提案と実装 荒川 豊(九大) 4F-2 トポロジ特性を利用した確率的パケットマーキング手法 金岡 晃(筑波大) 4G-3 送信側管理型Eメールシステムの設計と実装 白石 哲也(電通大) 5D-3 人が消える地下街パノラマビューアの開発 新井 イスマイル(立命大) 5E-1 断続的に移動する無線ノード群の位置推定 樋口 雄大(阪大) 6C-2 Webページの構成と文章に着目したWeb検索結果の子供向けリランク手法 岩田 麻佑(阪大) 6D-2 キャラっとスケジュール:アバタを用いたカジュアルなスケジュール管理・共有システム 吉野 孝(和歌山大) 6D-4 移動速度に応じた擬似3Dスクロールによる情報空間ナビゲーション 中込 訓之(山梨大) 6H-1 小型無線デバイスのためのプログラム配布機能を備えたCIL仮想マシン 岸野 泰恵(NTT) 7D-4 OSS開発における保守対応の効率化のためのアウェアネス支援システム 伊原 彰紀(奈良先端大) 7H-2 柔軟な経路表によるオーバレイネットワークのルーティング方式 長尾 洋也(東工大) 8A-2 情報セキュリティ教育のためのeラーニング教材作成システムELSECの開発と評価 川上 昌俊(東京電機大) 8B-2 多様なノード移動制約と地理制約を指定できるWaypointモビリティモデルの提案 上野 瑛次郎(阪大) 8C-5 磁界共振結合式マルチホップ無線電力伝送方式の解析と評価 澤上 佳希(東大) 8F-5 スマートフォンによる遠隔地間作業指示支援システムの実装とその評価 阪本 敦哉(静岡県立大) 8G-4 導電性素材上に配置されたデバイスのためのカメラを用いた位置検出手法 磯山 直也(神戸大) 8H-3 要求度の変化を考慮した普及度ベースP2P複合型検索手法 遠藤 伶(慶大) ■ヤングリサーチャ賞 / Young Researcher Awards (27名) 1A-3 VANETにおける車速・車両密度を考慮したRNCを用いた位置依存情報配布の検討 楠嶺 生宏(静岡大) 1A-4 VANETにおける高車両密度地域へのトラフィック誘導を行う位置依存情報複製配布手法の検討 岡本 惇一朗(静岡大) 2C-1 複数の地磁気・加速度センサによるスキージャンプ選手のモーションモニタリングシステムの評価 及川 正基(岩手県立大) 2G-3 顔認識を用いた周辺環境に基づく間接的状況認識システムの設計と実装 武田 誠二(神戸大) 2H-1 WSN稼働時間延長のためのスリープスケジューリング手法 勝間 亮(奈良先端大) 3C-2 適応型コンテンツ配信ネットワークの広域環境での実験評価 宮内 雄太(埼玉大) 3D-4 電子トリアージタグを用いた災害医療訓練システムの提案 小嶋 洋明(慶大) 4C-1 救急医療支援システムにおけるWebストリーミングアプリケーションの開発 高濱 靖(奈良先端大) 4F-4 クラスタ型無線センサネットワークのための鍵管理方式の提案と耐盗難性に関する考察 毛利 寿志(三菱電機) 4H-2 TV放送電波を電源として利用するセンサノードのための間欠動作周期決定手法 西本 寛(東大) 5A-5 コミュニティベースドリアルタイム協調作曲支援システム 大澤 直哉(奈良先端大) 5B-3 アドホックネットワークにおけるデータ数と値を考慮したTop-k検索 佐々木 勇和(阪大) 5C-2 spam対策用whitelistを一元管理するためのメールシステムの改良について 松竹 俊和(大分大) 5C-3 IPv6におけるネットワーク構成隠蔽に関する検討 久保敷 透(名城大) 5D-5 高齢者ドライバを遠隔地から見守るシステムの検討 山岸 弘幸(名城大) 5F-3 携帯電話を用いた本人認証と電子商取引システムの実装と評価 黒岩 謙(東京工科大) 6E-3 Wi-Fi基地局の観測履歴を利用したユーザの状態遷移解析 向井 政貴(立命館大) 6E-4 位置情報サービスにおける実環境を考慮したユーザ位置曖昧化 鈴木 晃祥(阪大) 7B-1 オポチュニスティック型通信を適用した指向性MACプロトコルについて 加藤 泰大(静岡大) 7B-3 アドホックネットワークにおけるコードセンスCDMA型MACプロトコル 宮路 祐一(豊橋技科大) 7D-2 忘却防止作用素によってファイル提供を促進するファイル配送システム 羽佐田 貴紀(岐阜大) 7H-3 Chordネットワークにおけるシーケンシャルアクセスに最適な配列の配置 福地 大輔(東大) 8B-3 移動透過通信を利用したIPマルチキャストに関する考察 鎌田 恵介(広島大) 8B-4 移動型ノードを用いたセンサデータ収集におけるデータ収集量向上のための通信方式 清野 航(阪大) 8E-5 パケット重要性を考慮したパス多重度可変ルーティングの提案 小林 ひかる(慶大) 8G-5 ウェアラブルコンピューティングのためのユーザ状況を考慮したプログラミング環境の構築 秋山 翔太郎(神戸大) 8H-1 P2Pネットワークにおけるクエリの発生特性を用いた動的なクラスタリング手法 小林 由依(阪大) ■シニアリサーチャ賞 / Senior Researcher Awards (2名) 4G-2 無線リンクを含むネットワークにおけるTCPプロキシのバースト出力軽減方式の評価 鹿間 敏弘(福井工大) 8A-3 ITリスク対策に関する社会的合意形成支援システムSocial-MRCの開発構想 佐々木 良一(東京電機大) ■ベストカンバーサント賞 / Best Conversant Awards (3名) 河口 信夫(名古屋大) 石原 進(静岡大) 西垣 正勝(静岡大) ■野口賞 / Noguchi Awards (4件) DS-1 人体通信技術を利用した2つのシステムの提案 藤川 真樹(ALSOK/中大), 西垣 正勝(静岡大), 吉沢 昌純(都立産業技術高専), 古澤 健治(三矢研究所) DS-2 二画面積層表示を用いて視線の向きを表現するテレビ会議システムの提案 磯 和之, 伊達 宗和, 高田 英明, 安藤 康子, 松浦 宣彦(NTT) DS-3 電子トリアージ評価のための多人数参加型シミュレータの設計 野上 大樹(阪大), 内山 彰(阪大/JST), 中田 康城(市立堺病院/JST), 東野 輝夫(阪大/JST) DS-9 EVANS:拡張現実感技術を用いた無線ネットワーク可視化システム 島田 秀輝, 坂本 直弥, 岡田 昌和, 綾木 良太, 佐藤 健哉(同志社大) ■DICOMOシンポジウム活動功労賞 / DICOMO Symposium Achievenemt Awards(4名) 河口 信夫(名古屋大) 砂原 秀樹(慶應大/奈良先端大) 阿倍 博信(三菱電機) 清原 良三(三菱電機) ■感謝状 野口 正一(仙台応用情報学研究振興財団)
なお、DICOMO2010における一般講演件数は274件(うちデモ発表11件)でした。