題名 | (招待講演) スマートフォンの未来を支えるセキュリティ技術 |
著者 | *竹森 敬祐 ((株)KDDI研究所) |
Page | p. 1733 |
Keyword | スマートフォン |
Abstract | 昨今、AndroidやiPhoneなど、携帯電話と情報処理端末(PDA:Personal Digital Assistance)の機能をあわせ持つスマートフォンの普及が目覚しい。従来の携帯電話に比べてオープン性や利便性の高いスマートフォンであるが、それゆえにセキュリティ上の脅威も問題となっている。本発表では、スマートフォンのセキュリティ機構と利便性の裏に潜む脅威を洗い出し、今後の発展のために必要となるセキュリティ技術や教育について整理する。 |
題名 | 情報セキュリティ教育のためのeラーニング教材作成システムELSECの開発と評価 |
著者 | *川上 昌俊, 安田 浩, 佐々木 良一 (東京電機大学) |
Page | pp. 1734 - 1744 |
Keyword | 情報セキュリティ教育, eラーニング, Webラーニング, アニメーション, アドベンチャーゲーム |
Abstract | 情報セキュリティに関する脅威とその対策は日々変化していくものがあり,それらをユーザに教育するためには,それらの変化に合わせて教育内容も柔軟に変化させる必要がある.このため,著者らは拡張性と柔軟性が高い情報セキュリティ教育用eラーニングコンテンツを作成するためのELSECというシステムを開発した.ELSECは教育効果を高めるとされているアニメーションを利用したeラーニングコンテンツを容易に作成できる.また,そのコンテンツは多くのユーザがWeb上で快適に利用できる.本稿では,ELSECの開発目的,構成,機能等について記述するとともにELSECの構成要素であるアニメーション作成ソフトDigital Movie DirectorとFlash形式のスクリプトエンジンKScripterの学生による適用と評価について報告する. |
題名 | ITリスク対策に関する社会的合意形成支援システムSocial-MRCの開発構想 |
著者 | *佐々木 良一 (東京電機大学), 杉本 尚子 (株式会社アドイン研究所), 矢島 敬士, 増田 英孝 (東京電機大学), 吉浦 裕 (電気通信大学), 鮫島 正樹 (大阪大学), 舩橋 誠壽 (東京電機大学) |
Page | pp. 1745 - 1754 |
Keyword | ITリスク, リスクコミュニケーション, 合意形成, 離散型最適化, 社会的合意 |
Abstract | 1つのリスクへの対策が別のリスクを生み出す多重リスクの問題が存在するなかで,情報フィルタリング問題や監視カメラの導入などITリスク対策に関する社会的合意形成を支援するシステムの必要性が高まっている.組織内合意形成用に著者らが開発した多重リスクコミュニケータ(MRC:Multiple Risk Communicator)を改良し,オピニオンリーダ間のコミュニケーションと一般関与者参加型のコミュニケーションの2階層多重リスクコミュニケーションを総合的に支援するシステムSocial-MRCの開発構想を固めたので報告する.これにより,関与者の数が数千人を超える問題にも適用することもできると考えられる. |
題名 | 複数組織にまたがる疫学調査におけるプライバシー確保のための大容量耐タンパー装置HiGATEの適用方式の開発 |
著者 | *長谷部 浩司, 佐々木 良一 (東京電機大学) |
Page | pp. 1755 - 1764 |
Keyword | セキュリティ, 個人情報漏洩, 疫学, プライバシー, データ照合 |
Abstract | 従来,PCの持ち主はデータの処理を自由に行い,その入力や中間結果を自由に見ていた.しかし,疫学調査などのように個人情報などを2つ以上の団体で扱う場合においては,統計処理を行うコンピュータ使用者が入力データや処理内容を自由に見ることはプライバシーなどの観点から問題が生じることがある.この問題を解決するために,秘匿したいデータに対して情報提供者が暗号化を施し,特定の耐タンパー装置内のみで復号やデータ処理を行い,最終結果のみを出力することで対応が可能である.このような耐タンパー装置としてICカードがあるが性能的に問題があり,著者らは先にそのようなことを可能とする大容量耐タンパー装置HiGATEを試作した.本稿では,疫学調査におけるプライバシー確保のためのHiGATEの適用方式,応用ソフトの開発結果,ならびに適用結果を報告する. |
題名 | USBメモリを用いた仮想化環境のセキュリティを考慮した利用方法の検討 −教育用アプリケーションソフトを用いたユーザ評価− |
著者 | *高橋 雅隆, 中山 亮介, 納富 一宏 (神奈川工科大学大学院工学研究科) |
Page | pp. 1765 - 1768 |
Keyword | 仮想化環境, ポータビリティ, USB, OS, セキュリティ |
Abstract | 現代社会において,パソコンは使用目的の多様化により,企業だけでなく大学を含む教育機関や一般的な家庭に至るまで広く浸透している.今日では,ユビキタス化の進展とモバイル機器の普及とにより,場所に依存することのない利用環境の整備が着実に進められているといえる. しかしながら,使い慣れたコンピュータ環境(OSやアプリケーションソフトウェアなどを含む)は個人によって異なる.そこで,本稿では,セキュリティ機能を持たない一般的なUSBメモリとオープンソースソフトウェアを用いて,汎用性とセキュリティを考慮したコンピュータ環境を持ち運ぶシステムの作成と,実用性を示すための評価実験を行った.実験の結果,実環境と比較して仮想化環境の操作性評価値は18.2%低下したが,被験者が操作に不満を抱かないことを確認した.また,システムのセキュリティ機能の向上のため,自己組織化マップを用いた顔画像認証の基礎的検討を行った. |